プログラミングとマーケティングで個人が5,000万円以上の成果を出せた理由

●こんな人に読んで欲しい

・個人でこれから成果を出していきたい人

・プログラミングで稼いでいきたい人


●こんな記事

・なぜ成果を上げることが出来たのか?の具体例から実際に稼ぐことがイメージできる

どうも、としです。

今日は『プログラミングとマーケティングの2つを知ったからこそ出た成果』なんて話をしていきます。

僕はこれからの時代、、

  • プログラミング
  • マーケティング

この2つは欠かせないスキルだと断言できるんですね。

というのも理由はシンプルで、、

この2つを学ぶことで

「自分のアイデアを形にして、世の中に広めること」

ができるからなんです。

僕は『人生を楽しむべき』というのをずっと言い続けています。

じゃあそもそも人生を楽しむって何かっていうと、、

っていうことなんですね。

結局日本ってお金がないと生きていけない。

だから人生の大半の時間を使って働いて、お金を稼ぐわけですよね。

じゃあこの時間を「自分の好きなこと」にすることが出来たら?

それが僕が考える人生を楽しむってことだと考えています。

プログラミングとマーケティングを学ぶ重要性

そのために必要なのがプログラミングとマーケティングです。

プログラミングを学べば、システムやツールを自分で作れるようになります。

これって外注に頼らず、自分の頭にあるアイデアをそのまま実装できる。

本当にこれは大きな武器です。

さらに言えば、開発コストを大幅に抑えられるので、小さな市場でも十分に利益を出すことができるんですね。

これは後々話していきますね。

でっ、どんなに良いツールを作ったとしても、それを必要な人に届ける「売る力」がなければ意味がないです。

パソコンの中にめちゃくちゃいいシステムがあります。

これってお金にならないです。

だからこそマーケティングも必須です。

価値あるものを、本当に必要としている人に届ける。

その2つのスキルがあることで、ツールやサービスは長く使われ安定した収益に繋がるってことです。

「プログラミングで価値を作り、マーケティングで価値を届ける」

この2つが揃って初めて、大きな成果を生み出せるわけですね。

成果が見えないと勉強の意欲は湧かない

とは言っても、、

実際に僕がそうだったのですが、

とし
個人で稼ぐなんて本当にできるの?

なんて考えてしまいますよね。

プログラミングもマーケティングも、身につけるのに勉強が必須です。

ある程度の時間がかかります。

でもこれって努力の先に成果があると分かっていれば続けられます。

逆に未来が見えないと途中で投げ出してしまいがちです。

プログラミングで挫折する人って、このパターンがすごく多いです。

プログラミング覚えよう!となっても「でも何をやればいいんだ?」となって挫折します。

だけど逆に「●●を作るぞ!」となると、それが難しくても挫折せずに続けられるんですね。

だから今回は僕自身がこの2つを学んで出た成果を話していこう思います。

自分のツールの販売やアフィリエイトといった形での成果。

ぶっちゃけ超怪しいと思います(笑

でも人間って知らないことって怪しく感じるんですね。

僕自身は自分で経験したし世の中に、個人でも稼いでいる人とたくさん出会ってきました。

だかこそ信じられるのですが、最初はやっぱり半信半疑でした。

とし
これ詐欺じゃないの?嘘じゃないの?

なんて思ったことも1度や2度じゃないです。

だけどそこからやってみて、実際に収益を得てみて

と本心から思えるようになりました。

なので1つの参考に話を聞いていってもらえればと思います。

というので前置きが長くなってしまったのですが、、

こちらが実際の成果になります。

マーケティングで販売した4354件・1700万円の成果

最初はマーケティングという部分ですね。

これはアフィリエイトという仕組みを使って

「他の方が開発したツールの販売」

を行った成果です。

結果として、販売数は4,354件で報酬は1700万円という感じです。

とは言っても、期間としては数年単位なので、年換算すると 500万〜600万円程度の報酬です。

しかもこれってツールはいまだに継続利用している人が多いんですね。

月額課金で毎月安定した収入を生み出しているんです。

本当のマーケティングって、こういうものなんですよ。

マーケティングって売る技術。

しっかり売り込んで商品を販売しましょう。

みたいな感じが多いです。

でもそうじゃなくて、本当に欲しい人に届けるのがマーケティング何ですね。

こうやって必要とする人に適切に届けられたからこそ、長く使われ続けているんです。

実際の売上規模は1億〜2億円に

でっ、これって僕自身がアフィリエイト報酬として受け取ったのは1,700万円ほどです。

でも実際の売上規模はその3倍くらいの5,000万円以上です。

個人がマーケティングを覚えて発信をするだけで、、

5,000万円以上を売り上げることが出来る。

これってめちゃくちゃ凄いことだと思うんですよね。

さらにこれって開発者本人も販売をやっています。

なので累計の売上規模は1億〜2億円くらいになるんじゃないかなと思います。

しかもこのくらいのツールっていうと大規模で作りそうじゃないですか。

だけど、そうじゃなくてこのツールって1~2人の個人が開発したものなんですね。

少人数で開発したにも関わらず、、

  • 適切なマーケティング
  • 価値あるツール

これが組み合わさることで、大きな売上を生み出すことができるんですよ。

個人開発ツールが選ばれる理由

でっ、なんでこんな結果が出るって、、

これは『個人が作ったツールだから』だと僕は断言できるんです。

というのも、このツールって特定の事業に特化したものです。

その業務を効率化するためだけに作られたツールなんです。

確かに汎用性は低いです。

だけど使う人にとっては「痒いところに手が届く」ような便利さを持っているわけです。

ちなみに自分でシステム開発をする時には、、

これを改善するだけでも良いシステムになったりします。

確かに企業が作る大規模システムは幅広く汎用性があります。

だけどコストが膨らみ利益率が下がりがちなんですね。

それこそ開発費や維持費を考えると、年間数億円の売上があっても赤字になるケースも珍しくないです。

だけど個人開発のニッチなツールであれば、開発コストがめちゃくちゃ安いです。

なので利益率が高くなるんですね。

こんな感じで

「少人数開発+マーケティング」

この2つの組み合わせによって、大きな成果を上げることができる実例です。

ニッチ市場向けツールで数十万円の成果

実際これって再現度がえぐいんですよ。

というのも、次は僕自身がシステムを作って販売をしたときの話になります。

最初に成果を出すのですが、こんな感じです。

これはメールの通知画面ですが、作った通知の申し込みのメールです。

さっきのアフィリエイトで販売したツール以上にニッチな市場に向けたツールです。

でっ、これって実は最初は自分だけが使うために作ったツールだったんですね。

だけど自分で言うのもなんですが、めちゃくちゃ良いものです。

良いものなんだけど1つ欠点としては、市場を壊す。

なのでかなり人数を絞らないといけなかったんですね。

だけどそれでも100人くらいに告知をして上のように申し込みが来ました。

実際売上としては初期費用が数十万円で安くない月額費用が掛かるものです。

やっぱりこれが出来たのって、

  • プログラミング
  • マーケティング

この両方があったからなんですね。

外部委託にかかるコストとリスク

でっ、このツールって規模としてはPythonで1万行くらい、AIの機能を入れた中規模のシステムです。

正直この規模のものを企業で作ろうと思うと、なかなかの金額がかかるんですね。

実際AIでこの規模のシステムを作るときに、どのくらいかかるか聞いてみました。

おそらくこんな感じで最低でも数百万円〜1,000万円以上 のコストがかかっていたはずなんです。

だけど個人で作れたからこそ、しっかりと成果を出せたってことなんですね。

自分で出来ればコストを抑えて自由度が高い

自分でプログラミングを勉強して開発ができれば、コストをほとんどかけずにシステムを作ることができるわけです。

もちろん学習は大変です。

でも一度知識を身につければ

  • 設計
  • 開発
  • 修正
  • 運用

全部自分でできるから、維持コストも下がるわけです。

さらに言えば、ここが一番いいところで、、

『自分が作りたいものを作ることが出来る』

大手が参入しないような、ニッチ過ぎる市場でも個人だから入れます。

さらに言えば、他の人がやらないので自分だけが独占できます。

そりゃあ、成果が出るのが当たり前じゃないですか。

欲しい人はいる。

だけど人数が少ない。

だから作る人がいない。

とし
よし!俺が作ってやるぜ!

っていう感じです(笑

だからこそ売りつけなくても喜んで使ってくれるわけです。

プログラミングとマーケティングどっちが重要?

というので、今回プログラミングとマーケティングの2つがあったから出た成果という内容で話しをしてきました。

ただこの2つって勉強するのに時間がかかります。

なのでまずはどちらか一方を勉強するべきなんですね。

「どっちを先に勉強すべきか?」

という質問があったら、僕は迷わず

と答えます。

プログラミングってあくまで「効率化のための手段」です。

結局その前提となる「事業」や「価値の提供」がなければ成果って出ないんですね。

マーケティングが出来るとこうなる

マーケティングを学べば、

「世の中でどんなものが求められているのか」

「どんな人にどんな価値を届ければ喜ばれるのか」

を理解できるようになります。

そうすると自分自身の事業や商品を形にすることができるわけです。

実際に僕が自作ツールを販売できたのも、、

最初は確かに自分のためでした。

だけどそこから「このツールって他の人も使えたら喜ぶじゃん」と考えたからです。

さらにその上で自分で販売する方法を知っていたから、成果というものがでたんですね。

プログラミングは効率化の手段にすぎない

もちろんプログラミングを学ぶこともめちゃくちゃ重要です。

でもプログラミングの役割は「効率化」です。

  • 既存のビジネスを自動化する
  • 繰り返し作業をシステムに置き換える
  • 少人数で大きな成果を出せるようにする

といった場面で成果を伸ばしてくれます。

逆に言えば、効率化する対象となる事業がなければプログラミングの知識は活かせないってことです。

だからまずは

という順序です。

これってプログラミングの挫折の対策にもなります。

これは最初にも話していますが、

『作りたいものがある』

このためにプログラムを勉強すると挫折しないんですよ。

なのでぜひ最初にマーケティングを勉強して、成果を出すという部分を意識してやっていってくださいね。


そのマーケティングを勉強するためには、自分で発信をするという必要があります。

そのためのセミナーを作りました。

メルマガ読者さん限定でプレゼントしているので、下記からぜひ受け取ってくださいね。

メルマガ読者限定でセミナープレゼント中

僕は適応障害から起業という選択をしました。

ビジネス知識が0だった僕は成果が出るまでにとても時間がかかりました。

そんな僕が一気に成果が伸びたのは、4年目にある知識と出会ったからです。

今まで数百円の収益が、10万、30万、100万と伸びていき、本格的に勉強してから5か月目に250万円を達成することが出来ました。

だからこそ僕が伝えたいのは、
稼げていないのは知識がないだけ
ということです。

ぶっちゃけ知識があれば、稼げるのは当たり前です。

稼ぐための知識があれば、あとは何をやって稼ぐかだけです。

【人生を楽しむ】

自分が本当に楽しいことをやって稼ぐことが出来るのが、この知識です。

メルマガでは、、

  • 僕が「稼げるのが当たり前」と表現する理由
  • そのビジネスの具体的な方法
  • 温泉にはいっているだけで24万円の成果が出てしまう理由
  • 毎日80時間以上働いてくれる僕のパートナー

こんなことを含めて、ブログやYouTubeよりも濃い内容を発信しています。


さらに読者さん限定で、、

僕が稼げるようになった知識を2時間語りまくったセミナー

このセミナーはNoteで記事にして3000円で販売しているものになります。
そちらをPDF化したものとメルマガでは限定動画もあります。

さらに、、

・即成果が出る仕組み構築マニュアル
・たった1記事で成果を上げるノウハウ

こんなものもプレゼントしています。

自分で知識をつけて「自分の人生を楽しくしたい!」という方は下記から受け取ってくださいね。

セミナープレゼント
>>詳細はこちらから<<<